あおみ労務事務所
CONTENTS
事務所案内
労務記録
経営情報
随想
案内板
HOME
案内板
先日、蓬莱泉や吟醸酒「空」で有名な清酒の蔵元関谷醸造(愛知県北設楽郡設楽町)を訪問し、造酒工場の見学と関谷社長のお話を聞きました。
主催は中小企業経営者の会ですが、実は誰でも参加できる会なのです。
こうした身近な会への参加の呼びかけがこのベージです。
ジャンルを問わず、講演会、落語会、座談会など様々な催しの案内を発信します。
2003.12.14 (San)
ハローワーク就職フェア(総合面接会)開催

最近の厳しい雇用情勢が続く中で、仕事探しをされている皆さんの再就職支援として、公共職業安定所、愛知学生職業センター、厚生労働省愛知労働局が主催し、愛知県、社団法人愛知県雇用開発協会が共催して、現在就職先を探している方、平成16年3月大学等卒業予定者(平成15年3月卒業の未就職者を含む)を対象に、就職面接会を開催します。

日    時   平成16年1月30日(金) 午後1時〜午後4時
場    所   名古屋千種区吹上2-6-3 吹上ホール
参加企業   愛知県内の200社を予定  
面接方法   当日は、会場内に企業ごとのブースを設け、企業の採用担当者と直接面談
           参加申し込みは不要ですので、直接お越し下さい。

問合せ先
   愛知労働局 職業安定課 職業紹介係 
           052-219-5505
          名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルジング15階
           
http://www.aichi-rodo.go.jp  
        

 
2003.12.10 (Wed)
「ベンチャースピリット養成塾」参加者募集  
夢に挑戦・めざせ起業家


各界で成功している創業者を講師に迎え、創業時の体験談などの講演、講師との意見交換、専門家との創業個別相談を開催します。
飲食業で起業をお考えの方、FCで独立をお考えの方、未来の社長を目指す方など多くの方の参加をお待ちしています。
いずれも無料。 

第1回


日  時  平成16年1月29日(木) 午後1時30分〜午後4時30分
場  所  名古屋中村区名駅4-4-39 中小企業センター4階会議室
講  演   コロちゃんのコロッケ屋創業者が語る「FCで成功するコツ」  
講  師   コロちゃん梶@代表取締役 小竹守氏              

第2回

日  時  平成16年2月25日(水) 午後1時30分〜午後4時30分
場  所  名古屋中村区名駅4-4-39 中小企業センター4階会議室
講  演   Newsweek誌「21世紀のリーダー100人」に選ばれた講師が語る
         「成功するベンチャー企業

講  師   潟Nララオンライン 代表取締役 家本賢太郎氏
申込先 
 http://www.aibsc.jp/venture/spirit.htm  
         (財団法人愛知県中小企業振興公社 中小企業支援センター 新規事業部)


                                                      
   
2003.12.03 (Wed)
愛知中小企業家同友会 三河支部新春のつどい(1月27日開催)
感謝の経営哲学「人生逃げたらあかん」

 
講  師   大島修治氏
日  時  平成16年1月27日(火)
         受 付  15:30〜16:00
         講演会  16:15
         懇親会  19:10
         閉 会  20:30
場  所  刈谷産業振興センター
         講 演  小ホール(7F)
         懇親会  会議室(6F)
参加費   会員・会外とも 1人3000円

講師プロフィール
昭和23年北九州市小倉生まれ55才。地元高校卒業後、20才にて人材派遣業を独立、その後土木業を開業26才で倒産。それから再起して一時は社員数230人、年商70億を越えるまでに急成長した。
平成8年7月に会社に押し入った暴漢によるガソリン焼き討ち事件に遭い全身6割を火傷し5度の危篤状態と十数回の移植手術を乗り越えて、2度目の人生で「良い人間関係をつくることがすべてのしあわせの源である」と信じ、事件当日を命日、そして新誕生日として使命感に燃えて新しい生き方に挑戦している。
火傷の治療で癒せた温泉に感謝し、現在熊本阿蘇温泉で2000坪の土地に車椅子のまま入浴できるバリアフリー温泉の建設を目指している。
最近では、経営社歴35年の経験と、火傷後の人生観について、感謝の人間学「逃げたらあかん」と題して全国を飛び回り諸団体、経営者、教育関係者に向けて企業の倫理観や理念の必要性を熱く語り、聴講者に元気、本気、勇気、希望が湧く感動の講演活動を続けている。

(愛知中小企業家同友会  名古屋市中区錦3丁目5-18号 京枝屋ビル4階
                 TEL(052)971-2671  FAX(052)971-5406
                 Ainet 
http://www.douyukai.or.jp/ 
                 E-mail  aichi@douyukai.or.jp)





2003.12.02 (Tue)
社会保険労務士の日

12月2日は「社会保険労務士の日」です。毎年、この日には社会保険労務士制度と会員のPRのため、また社会保険労務士のさらなる知名度の向上を目指して、新聞に広告を掲載しています。広告内容は地域によってまちまちですが、本日の日経新聞には感心しました。

「地球環境も大切だけど、職場環境もお願いします。ね、社長!

がんばりたくなる職場づくり、社会保険労務士にお任せください。今年は制度ができて35周年です。詳しくは、(全国社会保険労務士会連合会  http://www.shakaihokenroumushi.jp/srs)


  
2003.11.18 (Tue)
人権を考える企業者のつどい(2月4日開催)

最近の労務管理事例には、「過重労働による健康障害」が頻繁に登場しています。そして一方には、「リストラ」や「サービス残業」の実態が露呈され、企業の競争力強化策は、こうした犠牲を払いながら推進されているのが現状のようです。
これは、言い換えれば「人権」の問題でもあり、企業と企業で働く人がどうあるべきかを考える上で、「人権」についての考えを整理する必要があるのではないでしょうか。                       
笑いながら「人権」について学んでみませんか。
                                 
日 時  平成16年2月4日
場 所  電気文化会館 5階イベントホール
         名古屋市中区栄2-2-5  電話 052-204-1133
         (「でんきの科学館」と同じ建物です) 
講 演  「新ちゃんのお笑い人権講座〜笑顔でくらす 願いに生きる」
講 師  人権落語家 露の新治                  

講 師プロフィール
元来、落語家になりたかったが、「芸人は堅気の仕事ではない」とのこだわりから、サラリーマンや家業の手伝いをしていたが、夜間中学設立運動に関わって「やりたいことをやるべきだ」と教えられ、落語家になる。
また、自らの体験から落語とともに差別に関する問題意識も強く持ち続け、人権と落語の両方に取り組んだ人権落語「新ちゃんのお笑い人権講座」が大好評を博した。
現在、人権落語で文字どおり全国各地を駆け回っている

           入場無料 先着150名  

申込先  愛知県産業労働部中小企業金融課
        〒460-8501  名古屋市中区三の丸3-1-2
        電話 052-954-6335  FAX 052-954-6924      
         http://www.pref.aichi.jp/kinyu/

         愛知県商工会連合会
        〒450-0002   名古屋市中村区名駅4-4-39
        電話 052-582-3935  FAX  052-583-8401



2003.11.01 (Sat)
刈谷文協会員募集

おかげさまで刈谷文化協会も創立28年目を迎えます。会員も念願の2500名を越えました。
混迷の世の中、そして長寿化の世の中を迎えて、「生きがい」を見つけて暮らすことが一層大切な時代になりました。当協会は、文学、美術、茶華道、園芸、芸能、音楽と6部門35部会という、多彩な趣味集団が日々各々の立場で楽しんでいます。「私も何かやってみようかな」とお考えの方、この機会に新しい世界に挑戦してみませんか。ぜひご入会をお勧めします。
ちなみに、私は文学部門・随筆部会に参加しています。(刈谷文協の理事です)

入会金   500円
年会費   2000円
申込先   刈谷市文化協会事務局(刈谷市社会教育センター内(0566-23-8811)



2003.10.04 (Sat)
高浜文協川柳会員募集

2004年2月より
崎川柳研究社  合田規世児氏指導
高浜市中央公民館  毎月第2土曜
い合わせ  0566-53-7870 または 0566-52-4871(柴田比呂志まで)

川柳は「穿ち」「軽み」「滑稽」を持ち合わせた人間諷詠の詩です。
高浜文協川柳会では各人が持ち寄った課題句、雑詠を読み合い、合田先生に添削指導していただきます。
また、秀句が、先生の主催する岡崎川柳研究社の川柳紙『川柳おかざき風』(月刊)に掲載されるのも楽しみの一つです。

2003.09.24 (Wed)
「第5回あいち経営フォーラム」(10月17日開催)
経営危横突破へ活性化策を探る基調報告と14の分科会

「よい経営者」「よい会社」「よい経営環境」の柱で、経営者の役割、社員と共に経営指針、業種別の展開、個々の企業努力を支える環境改善など14の切り口で分科会を準備しています。

(愛知中小企業家同友会  名古屋市中区錦3丁目5-18号 京枝屋ビル4階

                
 TEL(052)971-2671  FAX(052)971-5406
                 
Ainet http://www.douyukai.or.jp/  E-mail  aichi@douyukai.or.jp)
  前へ
あおみ労務事務所 社会保険労務士 柴田比呂志
愛知県高浜市湯山町8丁目8番地16
TEL:0566-53-7870 / FAX:0566-54-2066 / E-mail:
shibata@aomi.jp
Copyright (C) 2003 AOMI Personnel-Management Office All Rights Reserved.